2024.06.06
淡交会120周年記念事業淡交会結成120周年記念事業のお知らせ

募金のご協力のお願い
現在、120周年記念事業の募金を受け付けております。
会員の皆様のご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
詳細は、淡交会報92号の4ページをご確認ください。
記念事業の内容
120周年記念特別演奏会(交響曲第9番)
演奏会は淡交フィルハーモニー管弦楽団・淡交混声合唱団・母校の管弦楽部員が、
合唱・演奏いたします。
2025年7月12日(土)の15時開始、会場はすみだトリフォニーホールです。
合唱指導を担当する北原 徹氏(89回)のインタビュー記事が
淡交会報92号に掲載されております。
淡交会報92号表紙
インタビュー記事
また、合唱に参加する方を募集しております。
申し込み詳細は以下のURLまたはQRコードよりご確認ください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdVXodCV4jN5a2o3T_Z3Ss_o8oO7yaUHuaQ4L96q-5Hbbt1Ng/viewform

記念懇親会
同日19時より、亀戸アンフェリシオンで開催いたします。
73回卒業生が幹事として執り行います。
https://anfelicion.jp/
オーラルヒストリー(歴史の記録・伝承)
淡交会員が語るリアルな歴史体験を、デジタルデータとして記録し、後世に残す取り組みです。
淡交会の歴史資料を管理する資料室委員会と連携し、実施します。
- 東京大空襲の体験談
- 旧制中学制度から高校制度への変遷期の体験談
- かつて校内にあった淡交ホールの思い出 など
人材BANKの立ち上げ
各界で活躍する淡交会員の人材情報をデータベース化します。
収集したデータベースは個人情報に留意しながら、会員ニーズに合わせて活用を検討します。
歴史的資料の継承
淡交会に残る貴重な歴史資料を収集・整理し、継承します。
淡交会結成120周年記念事業委員会
- 委員長:内田 千晶(72回)
- コンサート部会:岡 伸太郎(81回)、仁平 一良(82回)、戸島 久美絵(82回)
- 歴史部会:神尾 正利(68回)、小口 淑美(74回)、石田 素美(77回)、飯島 眞樹子(79回)、山下 真生(107回)